入園案内
杉並学園は、幼稚園、プレ幼稚園(未就園児教室)、保育園があります。
それぞれ入園、入室方法が異なりますので、ご希望の項目をご覧ください。
募集について
虹ヶ丘幼稚園
- 対象年齢
令和8年度
【満3歳児】
令和5年4月2日-12月31日生まれ
【年少児】
令和4年4月2日-令和5年4月1日生まれ
- 募集人数
令和8年度
満3歳 36名
年少児 54名(一般募集若干名)
年中児 募集無し
年長児 募集無し - 入園の流れ
入園説明会(9月)
↓
願書配付(10/15)
↓
願書受付・面接手続き(11/4)
↓
入園保護者会(1月)
↓
入園(4月)
- 募集要項
令和7年度(2025年度)実績
入園準備費 100,000円
設 備 費 10,000円
入園選考料 5,000円
教育充実費(月額)
満3歳 9,000円
年少児 8,000円
年中児 7,000円
年長児 7,000円
通園協力費(月額)4,500円
父母の会費(年額)3,600円
冷 暖 房 費 (年額)6,600円
非 常 食 代 (1回 )1,700円位
通園バス入会金 3,000円
給食代 1食 350円
牛乳代 1本 105円
※入園手続き後に辞退される場合は、納入された入園料等は返金基準に従い、全額もしくは一部をお返し致します。 - 満3歳児入園
3歳は様々なことが出来るようになり、お友達への興味が芽生え、ぐんと成長する年齢です。
一足早く集団生活をはじめませんか?
【入園時期は2期】
1期 4月~7月の毎月1日(4月は入園式から)
2期 9月1日
【特徴】
・預かり保育利用可能
・全給食可能
・通園バス利用可
・幼稚園のプログラムに基づき、躾、学習や運動を行います
・遊びの時間たっぷり
【少し早く集団に】
・虹ヶ丘幼稚園では満3歳の誕生日の「3か月前」から入園可能です。
・2歳の間は、幼児教育無償の対象外となりますので、授業料は実費でお支払いいただく形となりますが、3歳の誕生日前日から無償化の対象となります。
未就園児教室
2歳児を対象とした未就園児教室です。週1回コース(げんきッズ教室)月1回コース(わくわく教室)があります。月1回コースにつきましては、入園決定後入園準備教室へお入り頂けます。在籍している方には、幼稚園の入園願書を優先的にお渡しします。
わくわく教室(月1回コース)は終了いたしました
げんきッズ教室(週1回コース)
- 募集
令和8年度未就園児教室募集開始しました。ご見学の上お申し込み下さい。見学予約はLINEもしくはお電話でお願い致します。
- ご案内
幼稚園生活へのはじめの一歩です。初めはお家の方と一緒に幼稚園を知り、先生や施設に慣れましょう。慣れてきたころから母子分離保育が始まります。初めは涙を見せるお子さんも、徐々に慣れていきます。基本は、幼稚園の運動や学習、躾を未就園向けにアレンジして保育を行います。また、運動会、プール遊び、お芋掘りなどなど楽しいイベントもたくさんあります!経験豊かな先生と一緒にはじめの一歩を踏み出しませんか?
- 特典
令和9年度の入園願書を優先的にお渡しします
- 対象年齢
令和5年4月2日〜令和6年4月1日生まれのお子様
- 保育日
5月〜2月の月3~4回程度(開催月や天候・疫病により多少前後することがあります)
水曜日コース
木曜日コース
金曜日コース
- 保育時間
1学期 9:45~11:30
(親子で登園/親子分離保育)
2学期 9:45~13:30
(親子分離・お弁当を食べて帰ります)
3学期 9:45~13:30
(2学期と同様)
- 費用
入室金 10,000円
保育料 3000~5000円
※さがみん保育を利用して未就園児教室に通えます
ナーサリースクールNIJI
小規模保育事業A型施設です。幼稚園の敷地内にある保育園です。虹ヶ丘幼稚園と連携しており、卒園後は虹ヶ丘幼稚園に入園できます。
- 紹介
虹ヶ丘幼稚園の施設内にある相模原市認可の小規模保育園です。
広い園庭を幼稚園と共有し、家庭的でのびのびとした環境の中で一人ひとりの子どもに寄り添った保育を行います。
食事、着替え、排せつなど基本的な生活習慣を身に付け、生きる力を伸ばしていきます。
また、虹ヶ丘幼稚園のカリキュラムを2歳1歳向けにアレンジしひらがなを覚えたり、数の概念・体操などを毎日少しづつ行い、子どもたちの興味、関心を引き出していきます。
卒園後は連携園の虹ヶ丘幼稚園への優先的なご案内が可能です。 - 対象年齢
生後4か月~2歳
(3歳の誕生日を迎えた年度の3月31日まで) - 保育時間
7:15~18:15
延長保育18:15~19:15 - 募集時期
相模原市を通してのお申し込みとなります。中央子育て支援センターにお問い合わせください。
詳細は相模原市HPよりご確認ください。 - 入園について
相模原市認可保育園募集概要に準ずる
- 募集人数
令和8年度
0歳児 3名 (令和7年4月2日~) *生後4か月から受け入れ可能
1歳児 6名 (令和6年4月2日~令和7年4月1日)
2歳児 0名 (令和5年4月2日~令和6年4月1日)
園児数
虹ヶ丘幼稚園
311名
満3歳組36名/年少組89名/年中組112名/年長組80名
ナーサリースクール NIJI
22名
0歳 5名/1歳 7名/2歳 10名
職員数
虹ヶ丘幼稚園
50名
ナーサリースクール NIJI
13名
バス運転手
4名
バスルート
下記の範囲で運行しております。
交通事情等を考慮してコースを組んでおります。範囲外の方はご相談ください。

コース名 | 運行地域名 |
---|---|
ふじいろコース | 星が丘、千代田、富士見、清新、相模原、矢部 |
きいろコース | 由野台、共和、淵野辺本町、淵野辺、鹿沼台 |
みずいろコース | 下溝、新戸、磯部 |
オレンジコース | 上溝、当麻、田名、田名塩田 |
あおコース | 下溝、当麻、麻溝台、北里、青葉 |
ピンクコース | 光が丘、並木、大野台、西大沼、麻溝台 |
むらさきコース | 上溝、田名 |
あかコース | 星が丘、横山、中央、横山台、清新 |
Q&A
- Q1
入園面接はどのような内容ですか?また、何を着て行けばいいですか?
- 本園の面接は、お子様の成長過程をお伺いさせて頂いております。また、園の方針に同意いただけるか確認をさせて頂きます。 親子共、普段着でお越しください。
- Q2
うちの子はまだオムツがとれていませんが入園できますか?
- 大丈夫です。毎年1学期位はオムツで登園するお子さんもいますが、幼稚園にも着替えがありますので安心して下さい。ご家庭と幼稚園とで協力してトレーニングを進めましょう。
- Q3
制服が変わることはありますか?
- 今のところ制服を変更する予定はありません。過去、体操着などは変更しましたが、その場合でも旧体操着と併用しましたのでご安心ください。
- Q4
通園バスはどこまで来てくれますか?
- 安全運行上とバスの運行時間内であれば、なるべく便宜を図ってまいります。現在運行している地域は今後も運行しますので(通園バス運行コースについて)を参考にして下さい。どうかな…?と思う方は園にご相談下さい。
- Q5
自動車で送り迎えをしたいのですが可能ですか?
- 可能です。混雑防止のため、指定の時間に送迎をお願いしています。また、第2駐車場から歩いて登園する園児もいます。自然豊かな坂道を親子で歩くのもまた良いですよ。